2009年11月01日
さばじゃぁ~
今週は、金曜にタダ酒飲めたラッキー!
道頓堀地ビール工場併設のたちばなっていうところ
料理もgoodで地ビールもなかなかおいしかった!
でもタダよりうまいもの(話)はない??(笑)
そして、土曜は小学校の行事!
というわけで、週末は遠出をしていません。
そこで買い物にいったときに長崎産のうまそうな鯖を発見
どうしても、しめさばを作ってみたくなりご購入~!
(2年前くらいに松江で兄さんが作ってくれたしめさばが
おいしかったので...これは釣ってきたやつ)
さて、しめさばは、お初なもんで、
塩をまぶして置いとく時間。。。
酢につけておく時間なぞ、適当(笑)
とりあえず、塩置きは、30分。
酢の漬け時間は、30分と2時間ものでやってみました。
ちなみに酢は、米酢8、すし酢1、みりん1の割合でチャレンジ!
ジャジャーン

完成~~~!!
(写真は30分バージョン
生っぽいところがイィ~)
油がのった鯖に、ほどよくしめられた感じがよく
思った以上の出来に大満足でした。
これなら人に出せるっ!(笑)
なんてねっ
道頓堀地ビール工場併設のたちばなっていうところ
料理もgoodで地ビールもなかなかおいしかった!
でもタダよりうまいもの(話)はない??(笑)
そして、土曜は小学校の行事!
というわけで、週末は遠出をしていません。
そこで買い物にいったときに長崎産のうまそうな鯖を発見
どうしても、しめさばを作ってみたくなりご購入~!
(2年前くらいに松江で兄さんが作ってくれたしめさばが
おいしかったので...これは釣ってきたやつ)
さて、しめさばは、お初なもんで、
塩をまぶして置いとく時間。。。
酢につけておく時間なぞ、適当(笑)
とりあえず、塩置きは、30分。
酢の漬け時間は、30分と2時間ものでやってみました。
ちなみに酢は、米酢8、すし酢1、みりん1の割合でチャレンジ!
ジャジャーン

完成~~~!!
(写真は30分バージョン
生っぽいところがイィ~)
油がのった鯖に、ほどよくしめられた感じがよく
思った以上の出来に大満足でした。
これなら人に出せるっ!(笑)
なんてねっ
2009年01月10日
屋台
金曜ですがクソ寒い中、京橋の有名な屋台にいってきました。
前から行きたいとは思ってましたが、いまいち場所がわからなかったもんで...
でも、今の職場の人が行ったことがあるというもんで
じゃぁ、ちょっとだけと!!
しかし、すごい場所にあるもんですね!(裏がお墓)
でも、噂どおり、おいしいモノが食べれました。

暗くてちょっと見えにくいけどイクラとウニとトロです。
あと、まぐろの頬肉と、カンパチ、タイをいただきました。
しかし、あまりの寒さに早々に撤退しちゃいました。
(自分はそこまで寒いとは思わなかったけど...笑)
今度は寒くない日(冬じゃないとき?)に行こうっと!!
前から行きたいとは思ってましたが、いまいち場所がわからなかったもんで...
でも、今の職場の人が行ったことがあるというもんで
じゃぁ、ちょっとだけと!!
しかし、すごい場所にあるもんですね!(裏がお墓)
でも、噂どおり、おいしいモノが食べれました。

暗くてちょっと見えにくいけどイクラとウニとトロです。
あと、まぐろの頬肉と、カンパチ、タイをいただきました。
しかし、あまりの寒さに早々に撤退しちゃいました。
(自分はそこまで寒いとは思わなかったけど...笑)
今度は寒くない日(冬じゃないとき?)に行こうっと!!
2008年12月07日
スイーツ
一日遅れでしたが、嫁の3●才の誕生日です。
エサを買ってめずらしく早めの帰宅です(笑)




左上:ミッドナイト
ビターテイストで大人向け
右上:バナフィーパイ
バナナテイストで食べやすかった子供も満足
左下:アールグレー
めっちゃ味濃いです。ストレートティといっしょにじっくり楽しめそう
右下:トライフル
たっぷり卵をつかったカスタードのケーキこれも子供が好きそう
しかし、最近のケーキって高いね
1個、400円オーバーです(笑)
でも、味は濃厚で、1個で十分ボリュームがある。
なかなか、おいしくいただきました
(長男君は食べなかったけど....(笑))
ブロードハースト
大阪市中央区玉造2-25-12
http://www.broadhursts.com/
エサを買ってめずらしく早めの帰宅です(笑)




左上:ミッドナイト
ビターテイストで大人向け
右上:バナフィーパイ
バナナテイストで食べやすかった子供も満足
左下:アールグレー
めっちゃ味濃いです。ストレートティといっしょにじっくり楽しめそう
右下:トライフル
たっぷり卵をつかったカスタードのケーキこれも子供が好きそう
しかし、最近のケーキって高いね
1個、400円オーバーです(笑)
でも、味は濃厚で、1個で十分ボリュームがある。
なかなか、おいしくいただきました

(長男君は食べなかったけど....(笑))
ブロードハースト
大阪市中央区玉造2-25-12
http://www.broadhursts.com/
2008年09月22日
きゃべつ
ちょっと前の話だけど(2週間前)
こんなの作ってみました。

いわゆるロールキャベツ?です。
ミルクレープに見えちゃうけど(笑)
つくる過程の画像はないけれど
簡単で、おいしかったです。おすすめですよ。
作り方は、
1、まるごとキャベツをレンジでチン。(芯をぬいて、水をいれてチンしてみました)
2、タネをつくる。
・玉ねぎ、にんじんを切って炒める。やっぱり玉ねぎをどれだけ炒めるかが勝負だね(笑)
・ミンチをこね、塩コショウで味付け(ナツメグいれるのわすれた)
・ミンチに、炒めた玉ねぎ達と、牛乳につけたパン粉、卵をいれてこねる。
3、レンジしておいた、キャベツを一枚づつはがし、ボールの中にしき、
ネタをうすくのばす。この繰り返し....
4、トマト缶(パック)とコンソメ、ウインナーで煮込む。(今回はダッチの10インチdeepで)
以上、分量はすべて適当でした。。。
こんなの作ってみました。

いわゆるロールキャベツ?です。
ミルクレープに見えちゃうけど(笑)
つくる過程の画像はないけれど
簡単で、おいしかったです。おすすめですよ。
作り方は、
1、まるごとキャベツをレンジでチン。(芯をぬいて、水をいれてチンしてみました)
2、タネをつくる。
・玉ねぎ、にんじんを切って炒める。やっぱり玉ねぎをどれだけ炒めるかが勝負だね(笑)
・ミンチをこね、塩コショウで味付け(ナツメグいれるのわすれた)
・ミンチに、炒めた玉ねぎ達と、牛乳につけたパン粉、卵をいれてこねる。
3、レンジしておいた、キャベツを一枚づつはがし、ボールの中にしき、
ネタをうすくのばす。この繰り返し....
4、トマト缶(パック)とコンソメ、ウインナーで煮込む。(今回はダッチの10インチdeepで)
以上、分量はすべて適当でした。。。
2007年02月24日
おとといのラーメン
水曜に、あるイベントがあり
ニューオータニへ行ってきた。
でも、メニューの品目も少なく費用分の元はとれずなんかモヤっと(笑)
とりあえず、四川らーめん京橋店へ
新味一丁!!

これに、ゴマをたっぷり、そして、ライチ酢をたっぷり入れると!!??
辛さも油っこさもなぜだかさっぱり!!
うまいんですよねぇ~
ただ、麺がちょっと少ない気がしたな(笑)
ともかくちょっと満足して帰れました。
さぁ、明日は、会社の駅伝大会?
なんか走らないといけない。なにも練習してないってばよっ!(爆)
ニューオータニへ行ってきた。
でも、メニューの品目も少なく費用分の元はとれずなんかモヤっと(笑)
とりあえず、四川らーめん京橋店へ
新味一丁!!

これに、ゴマをたっぷり、そして、ライチ酢をたっぷり入れると!!??
辛さも油っこさもなぜだかさっぱり!!
うまいんですよねぇ~
ただ、麺がちょっと少ない気がしたな(笑)
ともかくちょっと満足して帰れました。
さぁ、明日は、会社の駅伝大会?
なんか走らないといけない。なにも練習してないってばよっ!(爆)
2007年01月08日
また麺で...
なぜか急にラーメンが食べたくて
昨日、仕事帰りに楼蘭に寄ったけど、もう暖簾を下ろしてました。
10時前くらいだったかな?
なもんで、今日、やはりラーメンが食べたいと思い立ち
比較的近い、1号線沿いのお店「白馬童子」に行ってきました。
しかも枚方方面ではなかなか評判が良いようなので最初からその店を目指しました。
しあわせラーメン半チャーハンセット

以下、HP抜粋
■焼豚=とろけるチャーシューは愛媛県から直送の伊予のもち豚
■すーぷ=鹿児島の風土が育んだ味とコク黒豚とんこつ、安心と美味、三重青山高原若鶏
■元ダレ=小豆島本醸造醤油 長期熟成
■麺=国産小麦粉100%のシコシコ特注麺
ということで、なかなかおいしゅうございます。
スープの味もしっかりしていて、細麺だけどしっかりしている。
それに、麺も普通よりちょっと多目。あくまで自分の基準で(笑)
(博多ラーメンの白い細めんではないです。)
チャーシューも脂身こそ少ないが、1センチ近いのが2枚のって
なかなかやわらかいっす。
しいていえば、ちょっとスープが塩辛い??
(スープが塩辛いので玉子の味がわからんです。)
それ以外は、かなり良いと思いました。
「白馬童子」
http://0728982688.0843.jp/
枚方市出屋敷元町2-3-3
うーん、ラーメンもいいけどキャンプに行きたいなぁ(笑)
昨日、仕事帰りに楼蘭に寄ったけど、もう暖簾を下ろしてました。
10時前くらいだったかな?
なもんで、今日、やはりラーメンが食べたいと思い立ち
比較的近い、1号線沿いのお店「白馬童子」に行ってきました。
しかも枚方方面ではなかなか評判が良いようなので最初からその店を目指しました。
しあわせラーメン半チャーハンセット

以下、HP抜粋
■焼豚=とろけるチャーシューは愛媛県から直送の伊予のもち豚
■すーぷ=鹿児島の風土が育んだ味とコク黒豚とんこつ、安心と美味、三重青山高原若鶏
■元ダレ=小豆島本醸造醤油 長期熟成
■麺=国産小麦粉100%のシコシコ特注麺
ということで、なかなかおいしゅうございます。
スープの味もしっかりしていて、細麺だけどしっかりしている。
それに、麺も普通よりちょっと多目。あくまで自分の基準で(笑)
(博多ラーメンの白い細めんではないです。)
チャーシューも脂身こそ少ないが、1センチ近いのが2枚のって
なかなかやわらかいっす。
しいていえば、ちょっとスープが塩辛い??
(スープが塩辛いので玉子の味がわからんです。)
それ以外は、かなり良いと思いました。
「白馬童子」
http://0728982688.0843.jp/
枚方市出屋敷元町2-3-3
うーん、ラーメンもいいけどキャンプに行きたいなぁ(笑)
2007年01月06日
広島でラーメンといえば
長い休みをダラダラと満喫?し本日大阪へ
とその前に、ラーメンが食べたいなぁと思い、
我馬にいってきました。
広島では、言わずと知れたお店ですね!
(メジャーなお店として3本の指に入るかな?)
とりあえず、久しぶりだったので、「赤うま」

焦がしネギに、きくらげ、モヤシ、味噌と厚めのチャーシューです。
味は、赤はこってりです。ちなみに白はあっさりトンコツだったかな?
しかし、久しぶりに食べたら、おいしかったです。
以前はそこまでおいしいとは感じませんでしたが、
大阪のこってりラーメンを食べるよりは良いと感じたからでしょう。
(まぁ、お店によると思いますが...笑)
なんというか、濃い中にも味わいがあるっていうんですかね!?
ということで、鋭気を養い、いざ大阪へ
3時半に出て、7時半到着ということで
なんと最短記録、4時間で到着しちゃいました。
光っていませんように!!(爆)
とその前に、ラーメンが食べたいなぁと思い、
我馬にいってきました。
広島では、言わずと知れたお店ですね!
(メジャーなお店として3本の指に入るかな?)
とりあえず、久しぶりだったので、「赤うま」

焦がしネギに、きくらげ、モヤシ、味噌と厚めのチャーシューです。
味は、赤はこってりです。ちなみに白はあっさりトンコツだったかな?
しかし、久しぶりに食べたら、おいしかったです。
以前はそこまでおいしいとは感じませんでしたが、
大阪のこってりラーメンを食べるよりは良いと感じたからでしょう。
(まぁ、お店によると思いますが...笑)
なんというか、濃い中にも味わいがあるっていうんですかね!?
ということで、鋭気を養い、いざ大阪へ
3時半に出て、7時半到着ということで
なんと最短記録、4時間で到着しちゃいました。
光っていませんように!!(爆)
2007年01月03日
お昼
今日は、お墓参り。
と、その前に、八木へ
お供えのお花と、ユニクロと、広島SPSへGo!
結局、八木でお昼がきてしまったので、
初めて、キミッツへ(お好み焼き屋)いきました。
自家製麺でおいしいと前から噂をうかがっていたので
期待してして行きました。が、なんと人が多く待ち状態。
持ち帰りの方が早いかなとおもって持ち帰りで肉玉ダブルを注文!!
40分以上待ってようやく出来上がり...
中で食べたほうが早かったかも(笑)と思いつつもいただく。
モグモグ...味は、なかなかいける!!
でも、鉄板の上で食べたほうがやはり格段においしんだろうなぁ
それに、今回は食さなかったけど一風変わったお好みもあるので
次回、チャンスがあればそちらもいただきたい。
でもねでもね、キャンプで食べる自作お好みも引けをとらないと感じてしまった。。。。
ちょっと、オノロケっすね(笑)
今後は、もう少し自作品に修行を重ね!
お店で出されるものに負けないようにがんばろうと思った一日でした(笑)
と、その前に、八木へ
お供えのお花と、ユニクロと、広島SPSへGo!
結局、八木でお昼がきてしまったので、
初めて、キミッツへ(お好み焼き屋)いきました。
自家製麺でおいしいと前から噂をうかがっていたので
期待してして行きました。が、なんと人が多く待ち状態。
持ち帰りの方が早いかなとおもって持ち帰りで肉玉ダブルを注文!!
40分以上待ってようやく出来上がり...
中で食べたほうが早かったかも(笑)と思いつつもいただく。
モグモグ...味は、なかなかいける!!
でも、鉄板の上で食べたほうがやはり格段においしんだろうなぁ
それに、今回は食さなかったけど一風変わったお好みもあるので
次回、チャンスがあればそちらもいただきたい。
でもねでもね、キャンプで食べる自作お好みも引けをとらないと感じてしまった。。。。
ちょっと、オノロケっすね(笑)
今後は、もう少し自作品に修行を重ね!
お店で出されるものに負けないようにがんばろうと思った一日でした(笑)
2006年12月24日
あっさりトンコツ
月曜からまたお仕事ですね
ということで大阪に帰ってまいりました。
帰りに、鮎ラーメン(店名)で特製ラーメンのチャーシュー麺
以前、鮎ラーメンを食べましたが
同じく、鮎のダシを使っているトンコツチャーシュー麺です。

トンコツなのにすごくあっさりしている。
これは、トンコツ??って感じです。
でも、あっさりしてて、なかなかいけてます。
ただし、相変わらず量が少ないなぁ
それにしても、いつもお客さんが少ないけどどうなんだろう?
自分の行く時間帯が少ないのかな?お昼は多いんだろうか?
まぁ、そんなことは気にしないことにしよう(笑)
ごちそうさまでした!
ということで大阪に帰ってまいりました。
帰りに、鮎ラーメン(店名)で特製ラーメンのチャーシュー麺
以前、鮎ラーメンを食べましたが
同じく、鮎のダシを使っているトンコツチャーシュー麺です。

トンコツなのにすごくあっさりしている。
これは、トンコツ??って感じです。
でも、あっさりしてて、なかなかいけてます。
ただし、相変わらず量が少ないなぁ
それにしても、いつもお客さんが少ないけどどうなんだろう?
自分の行く時間帯が少ないのかな?お昼は多いんだろうか?
まぁ、そんなことは気にしないことにしよう(笑)
ごちそうさまでした!
2006年12月17日
街角ライブ?でも、ラーメン(笑)
夕方から、駅までいってみた。
すると、ロクセンチのミニライブをやっていた
(厳密には駅ではなく、樟葉モールね)
最近、TVもみないしラジオも聞かないので
音楽に疎いんだけど、なんか聞いたことのある曲だったなぁ
こんな曲ね 「レイトショーを観にいこう」
http://www.barks.jp/watch/?id=1000016365
ほいで、隣町に初めていったわけだが
駅周辺は何もない....(笑)
あっ、あのレンタルで有名なTUTAYAの本店?があった。
とりあえず、近くのラーメン屋「よってこや」に入り
焦がしネギ味噌ラーメン?だったかな、と、チャーシュー飯

う~ん、味が濃いので、微妙に騙されてる感じ
まぁ、不味くはなかったけど、うまいってほどでもないかな?
ちょっと、麺が柔らかくて量が少なかったのがイカンかったかな?
ちなみにチャーシュー飯はたっぶり白ネギ入りでなかなかでした。
すると、ロクセンチのミニライブをやっていた
(厳密には駅ではなく、樟葉モールね)
最近、TVもみないしラジオも聞かないので
音楽に疎いんだけど、なんか聞いたことのある曲だったなぁ
こんな曲ね 「レイトショーを観にいこう」
http://www.barks.jp/watch/?id=1000016365
ほいで、隣町に初めていったわけだが
駅周辺は何もない....(笑)
あっ、あのレンタルで有名なTUTAYAの本店?があった。
とりあえず、近くのラーメン屋「よってこや」に入り
焦がしネギ味噌ラーメン?だったかな、と、チャーシュー飯

う~ん、味が濃いので、微妙に騙されてる感じ
まぁ、不味くはなかったけど、うまいってほどでもないかな?
ちょっと、麺が柔らかくて量が少なかったのがイカンかったかな?
ちなみにチャーシュー飯はたっぶり白ネギ入りでなかなかでした。
2006年12月16日
ゆず塩らーめん
今日は、お仕事!ちょっと早めにあきらめたので梅田のモンベルへ!
でも、モンベルでいろいろ悩んだ結果、インナーはユニクロ決定。。。(笑)
アウターは値段が決め手なので検討が必要ということに。。。
でも、ほんま最近のユニクロはいいですね!
マイクロフリースの長パンとか、ほんまあったかい。
1000円なのに!(笑)
とまぁ、モンベルを後にして、ぶらぶらと南へくだり、マルビル?のLL.Beanへ
昔から結構好きだけど、服類はちょっと渋すぎるかなぁと思っただけで何も買わず(笑)
その後、本題?のラーメン店へ、このまえSPSで教えていただいた
もう一店舗、第2ビルB2F「楼蘭」でゆず塩特製らーめん(チャーシュー+味玉)

ズバリ
うまいでしょう!!
注文したものがあっさり系らーめんのため
この前の神虎とは、なかなか比べれないですが、かなり好きなお味ですね!
具は、チャーシュー+玉子+湯葉+メンマ+のり+ネギ
チャーシューはやわらかく、味玉はかなりしっかり味がしみてグッドですね!
今度いったら、醤油か味噌で攻めてみたいと思います。
もちろん、その後は、SPSへよって帰りました(笑)
そこでなんと、ケロさんにお会いしてしまい
ブログでの愚痴が多いことを指摘されちゃいましたぁ~(笑)
でも、愚痴でも書いてないとやっとれんのんですよぉ(爆)すんません。。。
その後は、なにも拾わず帰るのも悪いので
あるコンテストの投票用紙を箱に落として帰りました(拾ってないじゃん)
だれが一番になるのかな??
でも、モンベルでいろいろ悩んだ結果、インナーはユニクロ決定。。。(笑)
アウターは値段が決め手なので検討が必要ということに。。。
でも、ほんま最近のユニクロはいいですね!
マイクロフリースの長パンとか、ほんまあったかい。
1000円なのに!(笑)
とまぁ、モンベルを後にして、ぶらぶらと南へくだり、マルビル?のLL.Beanへ
昔から結構好きだけど、服類はちょっと渋すぎるかなぁと思っただけで何も買わず(笑)
その後、本題?のラーメン店へ、このまえSPSで教えていただいた
もう一店舗、第2ビルB2F「楼蘭」でゆず塩特製らーめん(チャーシュー+味玉)

ズバリ
うまいでしょう!!
注文したものがあっさり系らーめんのため
この前の神虎とは、なかなか比べれないですが、かなり好きなお味ですね!
具は、チャーシュー+玉子+湯葉+メンマ+のり+ネギ
チャーシューはやわらかく、味玉はかなりしっかり味がしみてグッドですね!
今度いったら、醤油か味噌で攻めてみたいと思います。
もちろん、その後は、SPSへよって帰りました(笑)
そこでなんと、ケロさんにお会いしてしまい
ブログでの愚痴が多いことを指摘されちゃいましたぁ~(笑)
でも、愚痴でも書いてないとやっとれんのんですよぉ(爆)すんません。。。
その後は、なにも拾わず帰るのも悪いので
あるコンテストの投票用紙を箱に落として帰りました(拾ってないじゃん)
だれが一番になるのかな??
2006年10月13日
最近の不食生活
最近ほとんど食べていないような気がしたのでちょっと振り返ってみる。。。
理由は、今週会社の健康診断に行こうとしていて
(一応期間内のAM10:30までなら良いらしいのでチャンスを伺っている)
晩ご飯を食べていないことにある。(9時までなら良いらしいが。。。)
そして、チャンスを逃すわけである。
さらに昼はたべる機会を逃してしまうことが多いため食べていない気がする。
さて、
9日夜 健康診断に備え、食さず
10日朝 健康診断に備え、食さず
10日昼 結果食さず
10日夜 10時だけど少しくらいはということでおにぎり程度
11日朝 健康診断に備え、食さず
11日昼 結果食さず
11日夜 飲み(メインはビールと焼酎)世話役のためあまり食さず(笑)
12日朝 昨晩、酒を飲んでいるため健康診断あきらめ、ホットドック
12日昼 結果食せず
12日夜 明日こそはということで食さず
13日朝 健康診断に備え、食さず(まぁ、確定)
AM 健康診断予定
13日昼 会議準備のため、食せないだろう(これもほぼ確定)
なんとか、思い出してみたけど
ひどいなぁ~(笑)
健康診断が不健康診断になります。。。。。
これも、夜ご飯を9時までに食べれないがためか?
さぁ、キャンプで何食べよう?(行けたら)
だれかご馳走してぇ~!!(笑)
理由は、今週会社の健康診断に行こうとしていて
(一応期間内のAM10:30までなら良いらしいのでチャンスを伺っている)
晩ご飯を食べていないことにある。(9時までなら良いらしいが。。。)
そして、チャンスを逃すわけである。
さらに昼はたべる機会を逃してしまうことが多いため食べていない気がする。
さて、
9日夜 健康診断に備え、食さず
10日朝 健康診断に備え、食さず
10日昼 結果食さず
10日夜 10時だけど少しくらいはということでおにぎり程度
11日朝 健康診断に備え、食さず
11日昼 結果食さず
11日夜 飲み(メインはビールと焼酎)世話役のためあまり食さず(笑)
12日朝 昨晩、酒を飲んでいるため健康診断あきらめ、ホットドック
12日昼 結果食せず
12日夜 明日こそはということで食さず
13日朝 健康診断に備え、食さず(まぁ、確定)
AM 健康診断予定
13日昼 会議準備のため、食せないだろう(これもほぼ確定)
なんとか、思い出してみたけど
ひどいなぁ~(笑)
健康診断が不健康診断になります。。。。。
これも、夜ご飯を9時までに食べれないがためか?
さぁ、キャンプで何食べよう?(行けたら)
だれかご馳走してぇ~!!(笑)
2006年09月22日
2006年09月02日
ブラリ電車まわり
まずはお昼!
まぁ、定期で淀屋橋まで行けますんで
大阪第3ビル、B2F
話題の?「梅田はがくれ」にて「天ぶっかけ」
すんごい行列してました!!


お味のほうは、ウマイっ!!!!!
さすが、いろいろな方面で紹介されているだけあって満足の味です。
今度は「生しょうゆ」だな(笑)
(ちなみにSPSはこのときはいってませ~ん...笑)
さてさて次は
...
..
続きを読む
まぁ、定期で淀屋橋まで行けますんで
大阪第3ビル、B2F
話題の?「梅田はがくれ」にて「天ぶっかけ」
すんごい行列してました!!


お味のほうは、ウマイっ!!!!!
さすが、いろいろな方面で紹介されているだけあって満足の味です。
今度は「生しょうゆ」だな(笑)
(ちなみにSPSはこのときはいってませ~ん...笑)
さてさて次は
...
..
続きを読む
2006年08月30日
四天王
いまいち仕事にやりがいを感じない
(忙しいけど根本的に何かが違う...!?)
今日この頃なので帰りに寄ってみた!
ラーメン四天王にて「醤油ラーメン」と「明太子ごはん」

醤油だけどこの色!
でも、外見とちがい、ちょっと固めの細めんで結構あっさり。
しかし、味は可もなく不可もなく、記憶に残らないラーメンかな??
明太子ごはんは、おそらくチューブの明太と思われるため注文しないほうがよかったかも(笑)
う~ん、このまえに薩摩っ子のほうが印象に残るラーメンでしたとさっ
(忙しいけど根本的に何かが違う...!?)
今日この頃なので帰りに寄ってみた!
ラーメン四天王にて「醤油ラーメン」と「明太子ごはん」

醤油だけどこの色!
でも、外見とちがい、ちょっと固めの細めんで結構あっさり。
しかし、味は可もなく不可もなく、記憶に残らないラーメンかな??
明太子ごはんは、おそらくチューブの明太と思われるため注文しないほうがよかったかも(笑)
う~ん、このまえに薩摩っ子のほうが印象に残るラーメンでしたとさっ
2006年08月25日
おぉ、明日は休み!
いやぁ、ここ2日ブログ書く気が起こらなかったですわぁ(笑)
さて、明日は休みなので気が晴れたということで、
本日、五右ヱ門にて、広島焼き(お好み焼き)

う~ん、なんか違うだろぉ??
まぁ、味は可もなく不可もなく。。。
でも、みっちゃんのほうがまだおいしいわ(笑)
どちらにしても、好みの問題ですかね!?
お好みだけに...おあとがよろしいようで!ちゃんちゃん...
さて、明日は休みなので気が晴れたということで、
本日、五右ヱ門にて、広島焼き(お好み焼き)

う~ん、なんか違うだろぉ??
まぁ、味は可もなく不可もなく。。。
でも、みっちゃんのほうがまだおいしいわ(笑)
どちらにしても、好みの問題ですかね!?
お好みだけに...おあとがよろしいようで!ちゃんちゃん...
2006年08月06日
おおさかぁ~
今日は、のんびり?寝れず
上の子にタタキ起こされました。
しかも、戦隊モノの時間おわってるし...
とりあえず、今日は黙祷のお時間.......
ハイ、すぐ二度寝させていただきました
その後、松江で取ってきた、ザリガニやらタナゴやらエビやらを
入れる、水槽や、その他もろもろ買いに行き
今度は新幹線で、大阪へ帰って参りました。
ということで帰りのくずはモール内
鮎ラーメンにて「鮎ラーメン塩+ご飯セット」

これに、3色盛りもついてました。
麺は細めのちぢれ麺、スープは、鮎から取ったスープ?らしく透明
そして鮎の切り身焼きが落とされ非常~に、あっさりとしたラーメンでした
ご飯は、鮎の骨を一緒に炊き込んだものらしいが、鮎の骨って
そこまではっきり味はでんわな(笑)
あと、3種盛りの鮎の甘露煮がまぁまぁでした!
ふぅ~、帰ってちこっと仕事せにゃイカン、憂鬱じゃぁ~(笑)
上の子にタタキ起こされました。
しかも、戦隊モノの時間おわってるし...
とりあえず、今日は黙祷のお時間.......
ハイ、すぐ二度寝させていただきました
その後、松江で取ってきた、ザリガニやらタナゴやらエビやらを
入れる、水槽や、その他もろもろ買いに行き
今度は新幹線で、大阪へ帰って参りました。
ということで帰りのくずはモール内
鮎ラーメンにて「鮎ラーメン塩+ご飯セット」

これに、3色盛りもついてました。
麺は細めのちぢれ麺、スープは、鮎から取ったスープ?らしく透明
そして鮎の切り身焼きが落とされ非常~に、あっさりとしたラーメンでした
ご飯は、鮎の骨を一緒に炊き込んだものらしいが、鮎の骨って
そこまではっきり味はでんわな(笑)
あと、3種盛りの鮎の甘露煮がまぁまぁでした!
ふぅ~、帰ってちこっと仕事せにゃイカン、憂鬱じゃぁ~(笑)
2006年08月01日
帰りが遅くなったので
本日は、帰りが遅くなったので
とっくの前に寮の食事はありまへん。
ってことで、電車に乗る前に
ココイチで、夏野菜カレーチーズトッピング

思いのほかあっさりしてよかった。
とくに、プチトマトの熱を通した、ちょっぴりすっぱいけど甘い感覚と、
オクラのしゃきっとしてるけど独特のねばりが非常にあっていました。
それにしても、0時前のカレー普通はちと多かった(笑)
とっくの前に寮の食事はありまへん。
ってことで、電車に乗る前に
ココイチで、夏野菜カレーチーズトッピング

思いのほかあっさりしてよかった。
とくに、プチトマトの熱を通した、ちょっぴりすっぱいけど甘い感覚と、
オクラのしゃきっとしてるけど独特のねばりが非常にあっていました。
それにしても、0時前のカレー普通はちと多かった(笑)
2006年07月23日
うまいねー
阪急三番街地下2F北館
「四川辣麺」にて
「四川省田舎辣麺」を食す
いちおうこの店、正式担担麺美食庁って名乗ってるみたい(笑)
(まえ、うっしーさんに担の字を注意されましたっ<笑>)
でこれ

担担麺ベースのスープに中国野菜(チンゲンサイやキャベツ)と
豚角がはいってます。おまけで半熟卵も追加!
味のほうは、うまいっ!
担担麺というと辛いイメージがあって敬遠していたが
野菜と豚角の甘みがでてるようでかなりさっぱりと食べれた。
おまけに、各種調味料が自由に入れれる。
ということで、ライチ酢を入れてみる。
辛味と油がさらにすっきりとしてほんま良い感じですわ!
梅田にきて迷ったらここに来てもいいんじゃない?って感じです!
でも、いちおうチェーン店で京橋や心斎橋などなどにもあるみたいですね
「四川辣麺」にて
「四川省田舎辣麺」を食す
いちおうこの店、正式担担麺美食庁って名乗ってるみたい(笑)
(まえ、うっしーさんに担の字を注意されましたっ<笑>)
でこれ
担担麺ベースのスープに中国野菜(チンゲンサイやキャベツ)と
豚角がはいってます。おまけで半熟卵も追加!
味のほうは、うまいっ!
担担麺というと辛いイメージがあって敬遠していたが
野菜と豚角の甘みがでてるようでかなりさっぱりと食べれた。
おまけに、各種調味料が自由に入れれる。
ということで、ライチ酢を入れてみる。
辛味と油がさらにすっきりとしてほんま良い感じですわ!
梅田にきて迷ったらここに来てもいいんじゃない?って感じです!
でも、いちおうチェーン店で京橋や心斎橋などなどにもあるみたいですね
2006年07月21日
名古屋といえば?
やっぱり味噌カツ!?
ってことで時間もないし店もわからないんで名駅のレストラン街で食しました!
久しぶりに食べる味噌カツはなかなかでした!
それにボリュームもあって良かったです!
ただし、定食で1200円もとるな〜!
ってことで時間もないし店もわからないんで名駅のレストラン街で食しました!
久しぶりに食べる味噌カツはなかなかでした!
それにボリュームもあって良かったです!
ただし、定食で1200円もとるな〜!