2007年01月25日
なかなか
てぇへんです。
やる気はあるんですがなかなか進みまへん。
一人で勝手にあせっているようです。
やはり心のゆとりが必要ですね!
自分を見失わないようにしなくてわ(笑)
今週末もやばぁいです。帰れるかなぁ~(爆)
やる気はあるんですがなかなか進みまへん。
一人で勝手にあせっているようです。
やはり心のゆとりが必要ですね!
自分を見失わないようにしなくてわ(笑)
今週末もやばぁいです。帰れるかなぁ~(爆)
2007年01月14日
下見&京都
土曜に家族がこちらに来た。
そう、新たな住まいの下見のために
午後に到着してそのまま下見に....
う~ん、不思議な間取り!
これはいったいどのように使えばよいんだ??
って感じなところでした(笑)
とはいっても、まぁ、ほどほどにキレイかな?
実はかなりボロイところを想像していたのでちょっと安心しました。
さぁ、今のマンションの荷物がここに納まるかが問題だ(笑)
翌日は、京都散策!
とりあえず、嫁ご希望の下鴨神社へいってきた。
なかなか、長い参道で歩くと気持ちがよかった。
もちろん、もっと天気がよければ言うことはなかったんだけどなぁ

写真にはエキストラがいっぱい(爆)
さて、その次は、定番の清水寺へ
いったい、どこにいってんだか?神社か寺か?うちは何教(笑)
とまぁ、それは置いておいて、清水の舞台を子供に満喫させました?

そんなこんなで、夜には帰りました。
さぁ、引越しまであと少し。
そして、家族が来るのは3月末。
長いか?短いか?
独り暮らしも終わっちゃうなぁ~(笑)
そう、新たな住まいの下見のために
午後に到着してそのまま下見に....
う~ん、不思議な間取り!
これはいったいどのように使えばよいんだ??
って感じなところでした(笑)
とはいっても、まぁ、ほどほどにキレイかな?
実はかなりボロイところを想像していたのでちょっと安心しました。
さぁ、今のマンションの荷物がここに納まるかが問題だ(笑)
翌日は、京都散策!
とりあえず、嫁ご希望の下鴨神社へいってきた。
なかなか、長い参道で歩くと気持ちがよかった。
もちろん、もっと天気がよければ言うことはなかったんだけどなぁ

写真にはエキストラがいっぱい(爆)
さて、その次は、定番の清水寺へ
いったい、どこにいってんだか?神社か寺か?うちは何教(笑)
とまぁ、それは置いておいて、清水の舞台を子供に満喫させました?

そんなこんなで、夜には帰りました。
さぁ、引越しまであと少し。
そして、家族が来るのは3月末。
長いか?短いか?
独り暮らしも終わっちゃうなぁ~(笑)
2007年01月12日
ようやく梅田に
今年入ってようやく梅田のSPSにいけました。
たまに梅田に行っても、閉店の時間になってるので....
で、なにをしたかっていうと...とくに何もしてねぇ~(笑)
とりあえず、価格改定の情報を聞いてみるくらいかな?
そして、ソリステのちょこっと買い。
その後、またしてもラーメン(爆)
第2ビルB2F楼蘭にて
味玉醤油(あっさり)+三色飯(チャーシュー、メンマ、味玉)

三色飯、うまいっす!!
で、醤油ラーメンは、、、うまいのはうまい...けど???
やっぱりこの店は柚子塩ラーメンのほうがうまいっすね!
それに、柚子塩のほうが味玉の味が生きてよろしい!
でも、醤油濃いくち、焦がし味噌、ツケ麺を制覇しないといけないかな(爆)
さぁ、明日は、大阪での住処の下見に家族が来ます。
はたして、今の荷物が入る住まいなのか???(笑)
たまに梅田に行っても、閉店の時間になってるので....
で、なにをしたかっていうと...とくに何もしてねぇ~(笑)
とりあえず、価格改定の情報を聞いてみるくらいかな?
そして、ソリステのちょこっと買い。
その後、またしてもラーメン(爆)
第2ビルB2F楼蘭にて
味玉醤油(あっさり)+三色飯(チャーシュー、メンマ、味玉)

三色飯、うまいっす!!
で、醤油ラーメンは、、、うまいのはうまい...けど???
やっぱりこの店は柚子塩ラーメンのほうがうまいっすね!
それに、柚子塩のほうが味玉の味が生きてよろしい!
でも、醤油濃いくち、焦がし味噌、ツケ麺を制覇しないといけないかな(爆)
さぁ、明日は、大阪での住処の下見に家族が来ます。
はたして、今の荷物が入る住まいなのか???(笑)
2007年01月08日
また麺で...
なぜか急にラーメンが食べたくて
昨日、仕事帰りに楼蘭に寄ったけど、もう暖簾を下ろしてました。
10時前くらいだったかな?
なもんで、今日、やはりラーメンが食べたいと思い立ち
比較的近い、1号線沿いのお店「白馬童子」に行ってきました。
しかも枚方方面ではなかなか評判が良いようなので最初からその店を目指しました。
しあわせラーメン半チャーハンセット

以下、HP抜粋
■焼豚=とろけるチャーシューは愛媛県から直送の伊予のもち豚
■すーぷ=鹿児島の風土が育んだ味とコク黒豚とんこつ、安心と美味、三重青山高原若鶏
■元ダレ=小豆島本醸造醤油 長期熟成
■麺=国産小麦粉100%のシコシコ特注麺
ということで、なかなかおいしゅうございます。
スープの味もしっかりしていて、細麺だけどしっかりしている。
それに、麺も普通よりちょっと多目。あくまで自分の基準で(笑)
(博多ラーメンの白い細めんではないです。)
チャーシューも脂身こそ少ないが、1センチ近いのが2枚のって
なかなかやわらかいっす。
しいていえば、ちょっとスープが塩辛い??
(スープが塩辛いので玉子の味がわからんです。)
それ以外は、かなり良いと思いました。
「白馬童子」
http://0728982688.0843.jp/
枚方市出屋敷元町2-3-3
うーん、ラーメンもいいけどキャンプに行きたいなぁ(笑)
昨日、仕事帰りに楼蘭に寄ったけど、もう暖簾を下ろしてました。
10時前くらいだったかな?
なもんで、今日、やはりラーメンが食べたいと思い立ち
比較的近い、1号線沿いのお店「白馬童子」に行ってきました。
しかも枚方方面ではなかなか評判が良いようなので最初からその店を目指しました。
しあわせラーメン半チャーハンセット

以下、HP抜粋
■焼豚=とろけるチャーシューは愛媛県から直送の伊予のもち豚
■すーぷ=鹿児島の風土が育んだ味とコク黒豚とんこつ、安心と美味、三重青山高原若鶏
■元ダレ=小豆島本醸造醤油 長期熟成
■麺=国産小麦粉100%のシコシコ特注麺
ということで、なかなかおいしゅうございます。
スープの味もしっかりしていて、細麺だけどしっかりしている。
それに、麺も普通よりちょっと多目。あくまで自分の基準で(笑)
(博多ラーメンの白い細めんではないです。)
チャーシューも脂身こそ少ないが、1センチ近いのが2枚のって
なかなかやわらかいっす。
しいていえば、ちょっとスープが塩辛い??
(スープが塩辛いので玉子の味がわからんです。)
それ以外は、かなり良いと思いました。
「白馬童子」
http://0728982688.0843.jp/
枚方市出屋敷元町2-3-3
うーん、ラーメンもいいけどキャンプに行きたいなぁ(笑)
2007年01月06日
広島でラーメンといえば
長い休みをダラダラと満喫?し本日大阪へ
とその前に、ラーメンが食べたいなぁと思い、
我馬にいってきました。
広島では、言わずと知れたお店ですね!
(メジャーなお店として3本の指に入るかな?)
とりあえず、久しぶりだったので、「赤うま」

焦がしネギに、きくらげ、モヤシ、味噌と厚めのチャーシューです。
味は、赤はこってりです。ちなみに白はあっさりトンコツだったかな?
しかし、久しぶりに食べたら、おいしかったです。
以前はそこまでおいしいとは感じませんでしたが、
大阪のこってりラーメンを食べるよりは良いと感じたからでしょう。
(まぁ、お店によると思いますが...笑)
なんというか、濃い中にも味わいがあるっていうんですかね!?
ということで、鋭気を養い、いざ大阪へ
3時半に出て、7時半到着ということで
なんと最短記録、4時間で到着しちゃいました。
光っていませんように!!(爆)
とその前に、ラーメンが食べたいなぁと思い、
我馬にいってきました。
広島では、言わずと知れたお店ですね!
(メジャーなお店として3本の指に入るかな?)
とりあえず、久しぶりだったので、「赤うま」

焦がしネギに、きくらげ、モヤシ、味噌と厚めのチャーシューです。
味は、赤はこってりです。ちなみに白はあっさりトンコツだったかな?
しかし、久しぶりに食べたら、おいしかったです。
以前はそこまでおいしいとは感じませんでしたが、
大阪のこってりラーメンを食べるよりは良いと感じたからでしょう。
(まぁ、お店によると思いますが...笑)
なんというか、濃い中にも味わいがあるっていうんですかね!?
ということで、鋭気を養い、いざ大阪へ
3時半に出て、7時半到着ということで
なんと最短記録、4時間で到着しちゃいました。
光っていませんように!!(爆)
2007年01月03日
お昼
今日は、お墓参り。
と、その前に、八木へ
お供えのお花と、ユニクロと、広島SPSへGo!
結局、八木でお昼がきてしまったので、
初めて、キミッツへ(お好み焼き屋)いきました。
自家製麺でおいしいと前から噂をうかがっていたので
期待してして行きました。が、なんと人が多く待ち状態。
持ち帰りの方が早いかなとおもって持ち帰りで肉玉ダブルを注文!!
40分以上待ってようやく出来上がり...
中で食べたほうが早かったかも(笑)と思いつつもいただく。
モグモグ...味は、なかなかいける!!
でも、鉄板の上で食べたほうがやはり格段においしんだろうなぁ
それに、今回は食さなかったけど一風変わったお好みもあるので
次回、チャンスがあればそちらもいただきたい。
でもねでもね、キャンプで食べる自作お好みも引けをとらないと感じてしまった。。。。
ちょっと、オノロケっすね(笑)
今後は、もう少し自作品に修行を重ね!
お店で出されるものに負けないようにがんばろうと思った一日でした(笑)
と、その前に、八木へ
お供えのお花と、ユニクロと、広島SPSへGo!
結局、八木でお昼がきてしまったので、
初めて、キミッツへ(お好み焼き屋)いきました。
自家製麺でおいしいと前から噂をうかがっていたので
期待してして行きました。が、なんと人が多く待ち状態。
持ち帰りの方が早いかなとおもって持ち帰りで肉玉ダブルを注文!!
40分以上待ってようやく出来上がり...
中で食べたほうが早かったかも(笑)と思いつつもいただく。
モグモグ...味は、なかなかいける!!
でも、鉄板の上で食べたほうがやはり格段においしんだろうなぁ
それに、今回は食さなかったけど一風変わったお好みもあるので
次回、チャンスがあればそちらもいただきたい。
でもねでもね、キャンプで食べる自作お好みも引けをとらないと感じてしまった。。。。
ちょっと、オノロケっすね(笑)
今後は、もう少し自作品に修行を重ね!
お店で出されるものに負けないようにがんばろうと思った一日でした(笑)
2007年01月01日
新年を迎える
新年、明けましておめでとうございます。
今年は、家族ともども大阪に引越し予定です。
そして、遊びのフィールドも関西方面へと本格的に移ります。
どんな、一年になるのか今から不安と楽しみで一杯ですが
良いことも、悪いことも、すべて踏みしめながら、
充実した2007年になればと思っています。
このお粗末なブログを見ていただいてる
みなさまも、良い年が過ごせますよう祈願いたします。
簡単ですが新年のご挨拶とさせていただきます。
今年は、家族ともども大阪に引越し予定です。
そして、遊びのフィールドも関西方面へと本格的に移ります。
どんな、一年になるのか今から不安と楽しみで一杯ですが
良いことも、悪いことも、すべて踏みしめながら、
充実した2007年になればと思っています。
このお粗末なブログを見ていただいてる
みなさまも、良い年が過ごせますよう祈願いたします。
簡単ですが新年のご挨拶とさせていただきます。