2008年10月27日
せっぽうさい&IKEA
今週末の金曜は、かな~り久しぶりに東京でした。
でも、大雨だし、範囲的には、品川、浜松町近辺...
ということで、お仕事を済ませたあとは、ポケンモンセンター
東京に行き、品川で数年ぶりに会う同期と酒をかわして帰りました。
う~ん、でも、やっぱ東京方面は人が多くて疲れるなぁ~
改めて勤務は嫌だと思いました(笑)
土曜日は、お昼を過ぎてしまいましたが、
雪峰祭ということもあり、神戸まで遠征!!
必須で欲しぃ~ってわけではありませんでしたが、
シナベニアのファンクションTBL+コーナーをGETです。
なんといっても竹よりお安いので貧乏人はこれで我慢です。
本当は、幕系が欲しかったんですが安くはなっていなかったのであきらめました。
(まぁ、欲しいものは新しいものなので最初から無理なのは承知!)
しかし、冬場、ある程度の気密性があり温まりやすくて、広くて、寝る場所も確保できて
張りやすいものって...
なかなか難しいなぁ~
第一候補は、リビシェル片側跳ね上げ+インナーテント+上げたところを何かで覆う
ただし、これはそこまでスペースの確保ができないんだよねー
第二候補は、リビシェル+インナーテント+エクステンションルーフ+入り口全体を何かで覆う
何かで覆うのは、第一候補と同じだがこちらのほうが広くなり、塞ぎやすいはず...
でもエクス。。。ルーフがいるんですよね。
第三候補は、ランステLのスカート仕様。。。
あっ、Lが必要じゃないっすか...それとスカートは、かなりの工夫がいるし
それなりの材料もいりますよね...。
さて、なかなか思案がまとまらないし、予算もできないのでもうひとあがきしてみます。
とまぁ、スノピ話しはここまでにして
その後、ポートアイランドに新しくできたIKEAにいってきました。
それにしても、広い店内で、家具とかなかなか安いですね!!
でも、家具の場合、見た目はまずまずだが、まじかにするとやはりチープであることは
すぐにわかってしまうものが多かったなぁ~
引越しが多く、ある年齢層までの商品なのかなぁ~
まぁ、そういった割り切った家具は個人的には嫌いではないですけどね(笑)
とにかく店内が広く商品も多くあり、一度は行ってみる価値はあるのかな?
って思いましたが、好みが分かれる店でしょうね!!
ちなみに、途中で奴ら二人は行方不明になりました!!
着いて来いと言っていたのにっ(笑)
レジをでてから20~30分間も探しました....。
(店が広すぎてどこ探していいもんだかわかりませんでしたが
それぐらいで見つかってよかったです。)
でも、大雨だし、範囲的には、品川、浜松町近辺...
ということで、お仕事を済ませたあとは、ポケンモンセンター
東京に行き、品川で数年ぶりに会う同期と酒をかわして帰りました。
う~ん、でも、やっぱ東京方面は人が多くて疲れるなぁ~
改めて勤務は嫌だと思いました(笑)
土曜日は、お昼を過ぎてしまいましたが、
雪峰祭ということもあり、神戸まで遠征!!
必須で欲しぃ~ってわけではありませんでしたが、
シナベニアのファンクションTBL+コーナーをGETです。
なんといっても竹よりお安いので貧乏人はこれで我慢です。
本当は、幕系が欲しかったんですが安くはなっていなかったのであきらめました。
(まぁ、欲しいものは新しいものなので最初から無理なのは承知!)
しかし、冬場、ある程度の気密性があり温まりやすくて、広くて、寝る場所も確保できて
張りやすいものって...
なかなか難しいなぁ~
第一候補は、リビシェル片側跳ね上げ+インナーテント+上げたところを何かで覆う
ただし、これはそこまでスペースの確保ができないんだよねー
第二候補は、リビシェル+インナーテント+エクステンションルーフ+入り口全体を何かで覆う
何かで覆うのは、第一候補と同じだがこちらのほうが広くなり、塞ぎやすいはず...
でもエクス。。。ルーフがいるんですよね。
第三候補は、ランステLのスカート仕様。。。
あっ、Lが必要じゃないっすか...それとスカートは、かなりの工夫がいるし
それなりの材料もいりますよね...。
さて、なかなか思案がまとまらないし、予算もできないのでもうひとあがきしてみます。
とまぁ、スノピ話しはここまでにして
その後、ポートアイランドに新しくできたIKEAにいってきました。
それにしても、広い店内で、家具とかなかなか安いですね!!
でも、家具の場合、見た目はまずまずだが、まじかにするとやはりチープであることは
すぐにわかってしまうものが多かったなぁ~
引越しが多く、ある年齢層までの商品なのかなぁ~
まぁ、そういった割り切った家具は個人的には嫌いではないですけどね(笑)
とにかく店内が広く商品も多くあり、一度は行ってみる価値はあるのかな?
って思いましたが、好みが分かれる店でしょうね!!
ちなみに、途中で奴ら二人は行方不明になりました!!
着いて来いと言っていたのにっ(笑)
レジをでてから20~30分間も探しました....。
(店が広すぎてどこ探していいもんだかわかりませんでしたが
それぐらいで見つかってよかったです。)
2008年10月19日
おとなしく
今週は、おとなしくしています。
本当は、いろいろとやってみたいことがあったんですができずじまいです。。。
どうやら、今日は、長男のミニバスの練習試合があるようなので行ってみようと思います。
(まだ低学年なのであまり関係ないでしょうが...笑)
本当は、いろいろとやってみたいことがあったんですができずじまいです。。。
どうやら、今日は、長男のミニバスの練習試合があるようなので行ってみようと思います。
(まだ低学年なのであまり関係ないでしょうが...笑)
2008年10月15日
施行実施&筋肉痛キャンプ
日曜、月曜からのキャンプをダイジェストでお届け!
土曜にロハスから帰ってそのまま荷物の積み込み
当初、自分ひとりの気楽なキャンプの予定が....
まぁいろいろ、すったもんだあり、長男との父子キャンとなりました。
今回の目的は、ある設営方法をどうしても試したくて(笑)
それと、時間がゆるせば、近く?の大木がある山へいってみたかったのです。
(靴を忘れたけど....)
ということで、まずは設営。
前日入りしていたけど、連休のため結構人がいたので
夜中の設営は遠慮して、朝方に設営。
いつもの方に手伝っていただきこんな感じで完成。


車に直接連結するため、雨どい?にある道具をつかって接続。
あとは、なるべく密閉性を高めようと各種アイテムを駆使。。。しきれてない。。。
とはいえ、なんとか形になったようですが、課題山積ですが(笑)
その後、9:30から、朽木ふれあいの里から山に登ってみようかという話になり
ぎんちゃんとしんちゃんといっしょに山登りへと向かいました。
しかし、このあと予想だにしない展開が待っていたのでした。(あまく見てた...笑)

行きはヨイヨイ、子供は早い♪

途中、子供たちは栗なんか拾っちゃって余裕しゃくしゃく!!
日頃運動をしない親父は、「自分達で先に行くな!行動するな!」
と大声を出しながら、子供を牽制。もちろんご察しのとおり、
父さんたちが子供について行けないだけ(ハァハァ)
そんなところに、更なる強敵出現(笑)
ご年配のかたが、自転車で山の上から下ってくるではあ~りませんか!!
なんと、朽木スキー場から自転車を担いで頂上付近まで行きそこから
自転車に乗って下るそうな...これを山サイと言うそうな...(驚)
この後、颯爽とくだって行かれました。

う~ん、アウトドアスポーツって奥が深いなぁ~
と、関心しつつ、苦しみつつ、大よそ2時間程度で蛇谷ヶ峰の頂上に到着
いやぁ、あきらめずに登ってよかったです。クロックスで!(爆)
眺めは、琵琶湖を一望できる絶景でした。

もちろん、朽木の方もね!

その後頂上で、休憩をしたのち、きっつ~い下りがまっているのでした。。。。
これが、筋肉を一番使うんだよね。。。
(今日も筋肉痛治らず)
とまぁ、山登り下りの過程にはいろいろありましたが
キャンプ基地にもどり、夕食&お酒で明るいうちからまったり

そして、翌朝は翌朝で、ぎんちゃんにラーメン鍋をごちそうになり

早めの撤収。
そして、温泉へ行き、牧場へ行きソフトクリームと嫁への土産?のチーズケーキを購入して帰路につきました。
あぁ~疲れた!!
そして、今回もまた、ぎんちゃんとしんちゃんにお相手していただきありがとうございました。
さぁ、次はなにしようかなぁ~
土曜にロハスから帰ってそのまま荷物の積み込み
当初、自分ひとりの気楽なキャンプの予定が....
まぁいろいろ、すったもんだあり、長男との父子キャンとなりました。
今回の目的は、ある設営方法をどうしても試したくて(笑)
それと、時間がゆるせば、近く?の大木がある山へいってみたかったのです。
(靴を忘れたけど....)
ということで、まずは設営。
前日入りしていたけど、連休のため結構人がいたので
夜中の設営は遠慮して、朝方に設営。
いつもの方に手伝っていただきこんな感じで完成。


車に直接連結するため、雨どい?にある道具をつかって接続。
あとは、なるべく密閉性を高めようと各種アイテムを駆使。。。しきれてない。。。
とはいえ、なんとか形になったようですが、課題山積ですが(笑)
その後、9:30から、朽木ふれあいの里から山に登ってみようかという話になり
ぎんちゃんとしんちゃんといっしょに山登りへと向かいました。
しかし、このあと予想だにしない展開が待っていたのでした。(あまく見てた...笑)

行きはヨイヨイ、子供は早い♪

途中、子供たちは栗なんか拾っちゃって余裕しゃくしゃく!!
日頃運動をしない親父は、「自分達で先に行くな!行動するな!」
と大声を出しながら、子供を牽制。もちろんご察しのとおり、
父さんたちが子供について行けないだけ(ハァハァ)
そんなところに、更なる強敵出現(笑)
ご年配のかたが、自転車で山の上から下ってくるではあ~りませんか!!
なんと、朽木スキー場から自転車を担いで頂上付近まで行きそこから
自転車に乗って下るそうな...これを山サイと言うそうな...(驚)
この後、颯爽とくだって行かれました。

う~ん、アウトドアスポーツって奥が深いなぁ~
と、関心しつつ、苦しみつつ、大よそ2時間程度で蛇谷ヶ峰の頂上に到着
いやぁ、あきらめずに登ってよかったです。クロックスで!(爆)
眺めは、琵琶湖を一望できる絶景でした。

もちろん、朽木の方もね!

その後頂上で、休憩をしたのち、きっつ~い下りがまっているのでした。。。。
これが、筋肉を一番使うんだよね。。。
(今日も筋肉痛治らず)
とまぁ、山登り下りの過程にはいろいろありましたが
キャンプ基地にもどり、夕食&お酒で明るいうちからまったり

そして、翌朝は翌朝で、ぎんちゃんにラーメン鍋をごちそうになり

早めの撤収。
そして、温泉へ行き、牧場へ行きソフトクリームと嫁への土産?のチーズケーキを購入して帰路につきました。
あぁ~疲れた!!
そして、今回もまた、ぎんちゃんとしんちゃんにお相手していただきありがとうございました。

さぁ、次はなにしようかなぁ~
2008年10月14日
土曜はロハス
遅れて更新!
3連休初日は、嫁の半年前?からの予約により
万博公園のロハスフェスタに行ってまいりました。

こんな感じのお店が芝生広場いっぱい

出発時の天気は微妙でしたがなんとか昼からは
暑いくらいの秋晴れに!
とりあえず、子供達が退屈することが想定されたため体験コーナーへ
箸作りと漆喰塗りを体験しておきました。


そのすきに、店をみてまわる嫁さんでありました。。。。(笑)
そんなこんなで、人も多くなってきたので、お帰りモードと相成りました。
初めて行きましたが、手作りのものとかetc、好きな人にはたまらないイベントでしょうね!
それと、子供がいなければ、疲れは半分以下に抑えられますねっ(笑)
3連休初日は、嫁の半年前?からの予約により
万博公園のロハスフェスタに行ってまいりました。

こんな感じのお店が芝生広場いっぱい

出発時の天気は微妙でしたがなんとか昼からは
暑いくらいの秋晴れに!
とりあえず、子供達が退屈することが想定されたため体験コーナーへ
箸作りと漆喰塗りを体験しておきました。


そのすきに、店をみてまわる嫁さんでありました。。。。(笑)
そんなこんなで、人も多くなってきたので、お帰りモードと相成りました。
初めて行きましたが、手作りのものとかetc、好きな人にはたまらないイベントでしょうね!
それと、子供がいなければ、疲れは半分以下に抑えられますねっ(笑)