ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
えーじ
えーじ
いんちきキャンプから
本格オートキャンプへ転身
お気楽な管理人えーじです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月22日

朽木で初張り

金曜日お昼、子供のミニバスの練習後出発!
行く先は、朽木。出発が遅いのもあって結局着いたのは
4時すぎてました。たぶん....
そこから、例の賛否両論のブツを初張りです(笑)

こんな感じです。(ちょっと落ち着いてからの絵)

まずは張った感想
・一人で何とかなりそうだが、2人(助手?)いたほうがGood。
・張り縄がリビシェルより多い。
(上下二段のところもあるが、上だけで風には対応できそう)
・幕帯の向きがわかりにくい。
インナーテントは決まった方向でしか設置できないので
(なんか印があるのかもしれないけど...笑)
・設営は、リビングシェルとほぼ同じ。
・Aフレームの形に特徴があるので立ち上げるときに気をつける

ってな感じでしょうか。
あとの感想と、設営のコツ(勝手な)ですがそれはおいおい...
  続きを読む


Posted by えーじ at 11:40Comments(4)キャンプ

2009年03月15日

適当な工作

わけのわからない週末を過ごしてみました。
(写真無し日記です。。。笑)

土曜の朝は天気が悪かったこともあり
出だし遅く、ぐうたらと...(最近いつもか)
その後、京都WILD1へ
目的は、いづれ欲しくなるなら早いうちにという単純な理由で
あの商品を....
まぁ、この商品は可能であれば、来週使ってみようかと
思ってますので感想はまた今度。
というか、本気で重たいです。

ほんでもって、帰ってからは車の荷台部分の台を作って
みようかと適当に長さもたいして図らず、切ってネジ止め。
結果いまいちですが、キャンプのときの荷物おきにする
目的もあるので、まぁいいかと。
(実物のせないとまったくイメージわきませんね。)

本日は、嫁が京都のロハスに行くということでしたが
駅まできて、長男が行きたくないと言い出しました。
結局、留守番で家の前で遊んでました。
遊びついでに、あまった木材と、はりがねハンガーで
バスケットゴールをつくってみました。
ほんと、これもまた適当極まりない(笑)

以上、よくわからん週末でした。
来週は、キャンプにいけるといいなぁ~。  


Posted by えーじ at 23:11Comments(0)日記

2009年03月08日

東条湖&大阪エベッサ

関西でのスノーピーク新商品展示会が東条湖のとあるキャンプ場で開催された。
もちろん、家は日帰りですけどね!それもバタバタ!

とりあえず、AMは子供のミニバスの練習だったため
お昼の練習終了後すぐに迎えにいったその足で東条湖をめざしました。

さて、現地ですが今年は何せ新商品が少ない。。。
すぐ見終わっちゃうし、説明会をするまでもない感じ(笑)
ということで大物の簡単な感想を

はい、これ言わずと知れた「ランドロック」です。
第一印象は、噂にもありましたがそんなに大きくない。です。
とはいえ、これ以上単体の商品が大きくても正直困りますよね(笑)
中はと言うと天井が思ったより低い。ただし、中央部は比較的高いですね
幅はというと、公証サイズはリビシェルと同じという話ですが、気分的か
若干広く感じました。ただ、思ったより横への張り出し感がありました。
あと、インナーテントですが、広い!広すぎる(笑)
もう少し、リビングスペースに重点をおいてもいいかな?
ということで、インナーテントの使い方によっては、リビングスペースの拡大は
可能であると判断しました。っちゅうことは、ランドロック一張りで十分ですね。
あとは、開放感を増すためにロースタイルでいけば....

てなわけでありまして、リビングシェル持ち(+インナーテント)の方だと、
あまり必要性を感じないかもしれませんが、一張りで事足りると考亜がやhえれば
メリットはあるかと.....
さぁ、我が家はどうすっかな(笑)
(ランステM+インナー、リビシェル+インナーもあるやないかぁ~
という声が聞こえてきそうです。。。)

その後、新商品見学も時間がかからないので帰ろうかということになりましたが
このまま帰ってはおもろくないな!ってことで
「そういえば大阪エベッサ(バスケのBJリーグ)の試合があったよね」
(子供がミニバスを始めたので...)
「なんか登録してるやつで招待券もらえるよ」「確か、試合は夕方?」
「場所は?」「海遊館の近く」「どうやって行くの?」

ってことで、とりあえず行っちゃえということに
ってな運びで一路、大阪市中央体育館へ
いつも目標時間に到着できない我が家でしたが早々と到着できちゃいました。
まぁ、車降りてから、正面入り口までの道が遠かったんですけどね(笑)

到着して入場手続きをすませると2Fの自由席へ
試合開始前の1時間半前くらいだったんですが、いいところは埋まっていました。
それに、前座に中学生の試合や、ミニバスの試合なんかもあり、退屈することはありませんでした。

さて、本題の試合....
その前にチアのダンスもあり、息がぴったりあてるし見ごたえがありました。
さてさて、ようやく本題の試合ですが、大阪エベッサVS富山グラウジーズ
現在ホーム3連勝中ということで連勝を目指します。
序盤から、エベッサペースで試合は進み、ダンクありフックシュートありと
なかなか楽しいです。生で見るのは初めてですしね。
しかし、富山のフリースローの成功率はよかったなぁ~
でも、やっぱり、エベッサのワシントン。。。うまいっすね~
我が家の長男は見入っていました。
結局、終始エベッサペースで試合は進み勝利!!
今期のあとの試合も王者を目指してがんばってもらいましょ~
(でも、今年は沖縄がつよいみたいですね。
このまえTVでもエベッサ戦をやってましたが...)


というわけで、結局我が家についたのは、10時をすぎたのでした(笑)  


Posted by えーじ at 12:27Comments(6)日記