2007年04月01日
酒の味(自己評価?)
昨日飲んだ酒(焼酎など)の感想を...
まずはロックだけでの試飲だけどねっ!
(ちょっと友人のブログで名前があがってたもので)
・明るい農村(芋焼酎)
結構有名な焼酎らしいけど飲んだのは初めて
ロックだったせいか芋のにほいは、ほのか香るていど
なかなか飲みやすい。ただ、酒の弱い人(自分もか?笑)
焼酎の苦手なひとは、ちょびっとキツク感じるかもね!
・明るい農村(赤芋焼酎)
ノーマルと比べると、格段に飲みやすく、にほひも良い。
にほひも甘みもあるのでとっつきやすくおいしいと思います。
・不二才(芋焼酎)
これは、芋なんだけど芋じゃないような感じ。
辛味(アルコール感?)もさほどなくさっぱりしてのみやすいですね!
どちらかというと麦に近い感覚がしました(あくまで主観ですが。。。笑)
っていうことで、芋を楽しむなら、明るい農村(赤芋)でしょうか?
普通に飲むなら、断然、不二才でしょうか?
ただし、ロックだけの感想だから、なんともいえまへんね(笑)
番外編
・雨後の月(純米吟醸)
やっぱりこれはウマイ
日本酒だけど、ふるーてぃーです。
どこか、ワインのような感覚でもあります。が、しっかり日本酒です。
ちと高い目のやつですが、その価値は十分ありますね!
以上、簡単で、勝手な感想でした。
まずはロックだけでの試飲だけどねっ!
(ちょっと友人のブログで名前があがってたもので)
・明るい農村(芋焼酎)
結構有名な焼酎らしいけど飲んだのは初めて
ロックだったせいか芋のにほいは、ほのか香るていど
なかなか飲みやすい。ただ、酒の弱い人(自分もか?笑)
焼酎の苦手なひとは、ちょびっとキツク感じるかもね!
・明るい農村(赤芋焼酎)
ノーマルと比べると、格段に飲みやすく、にほひも良い。
にほひも甘みもあるのでとっつきやすくおいしいと思います。
・不二才(芋焼酎)
これは、芋なんだけど芋じゃないような感じ。
辛味(アルコール感?)もさほどなくさっぱりしてのみやすいですね!
どちらかというと麦に近い感覚がしました(あくまで主観ですが。。。笑)
っていうことで、芋を楽しむなら、明るい農村(赤芋)でしょうか?
普通に飲むなら、断然、不二才でしょうか?
ただし、ロックだけの感想だから、なんともいえまへんね(笑)
番外編
・雨後の月(純米吟醸)
やっぱりこれはウマイ
日本酒だけど、ふるーてぃーです。
どこか、ワインのような感覚でもあります。が、しっかり日本酒です。
ちと高い目のやつですが、その価値は十分ありますね!
以上、簡単で、勝手な感想でした。
Posted by えーじ at 20:14│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
フッヽ(ω ` ) ノヽ(´ω `) ノヽ(´ω) ノ フッ
酒飲みの世界( ゚Д゚)/ ダ-!!
わかりません!il!il _| ̄|●
酒飲みの世界( ゚Д゚)/ ダ-!!
わかりません!il!il _| ̄|●
Posted by paiman at 2007年04月02日 21:26
そうかぁ
明るい農村は赤のほうが、飲みやすいのね。
不二才うまかろう♪
でも俺ロック苦手なんよね。
ふるーてぃな日本酒?うまそうね
明るい農村は赤のほうが、飲みやすいのね。
不二才うまかろう♪
でも俺ロック苦手なんよね。
ふるーてぃな日本酒?うまそうね
Posted by sabitoritj at 2007年04月03日 15:23
明るい農村 ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
名前が旨そう(≧∇≦)b
名前が旨そう(≧∇≦)b
Posted by ゆきち at 2007年04月04日 17:35
>paimanさん
私は決して強いほうではありませんよ
酒を飲むという雰囲気にうぬぼれているだけです(笑)
>sabitoritj氏
不二才イケルね!!
雨後の月うまいよ!純米吟醸だと、ちと高いけどね
>ゆきちさん
明るい農村、個人的に赤がおススメです。
限定らしいけど、どうなんだろう??
私は決して強いほうではありませんよ
酒を飲むという雰囲気にうぬぼれているだけです(笑)
>sabitoritj氏
不二才イケルね!!
雨後の月うまいよ!純米吟醸だと、ちと高いけどね
>ゆきちさん
明るい農村、個人的に赤がおススメです。
限定らしいけど、どうなんだろう??
Posted by えーじ at 2007年04月04日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。