ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
えーじ
えーじ
いんちきキャンプから
本格オートキャンプへ転身
お気楽な管理人えーじです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月12日

いまさら土曜の朽木

土曜日から荒れるとわかりつつも
昼から(到着は夕方)朽木に潜入!
でも、日曜は子供の親子バスケのため日帰りですが。。。

さて、まずは河川敷はというと

すごいことになっています。
これ、いつもよく見る木です。
長靴が完全にはまるくらいだから4,50cmは積もってたカナ
大阪から2時間の場所とは思えません。

そして、その後、どうせならということで、朽木スキー場へ上がることに
これがまた、大変な道のりでした。。。
スタッドレスだったものの、やはり、ハイエース二駆では、非力。
あの坂道が圧雪だったこともあり、途中前に進まなくなる。。。
とはいえ、あと一歩のところなので、少し粘ることに...
この時間、今更上る車もいなかったことから、滑りながらも
Lowで軌道にのるまで何度かチャレンジしてようやくスキー場まで着きました。
(やっぱり、ハイエースの雪山はチェーンが必要だと実感しました)

スキー場はというと、ちょっと吹雪いていたものの夕方だったこともあり
人はすごくすくなかったです。
キッズエリアでソリ&雪遊びをすることにしました。(ボードはお預け。。。)


しかし、雪質は抜群でパウダーでした。こんなところでパウダーとは(笑)
まぁ、滑らなかったのであまり意味が無かったし、雪だるまが作りにくくて困りました(笑)

小一時間遊んだところで、車に帰ると

すでにこの状態...。
帰路につくことに、、、といいつつ実は福井のPLANTまで買い物にいきました。
帰りの途中、一度対向車線まで滑ったときもありましたが無事帰宅。
独身時代に大雪のときにハイエースで滑ったときよりも滑り幅は少なかったので
あまり緊張はしませんでしたが、嫁はドキドキしてたようです。
ハイエースの雪道ドライブは何度も経験してますが、ちょっとスピードをだしたり
オーバーハンドルをするとすぐに滑っちゃいますね。
ハイエースでも四駆ならもう少しぶれないんですがね...。  


Posted by えーじ at 10:08Comments(4)日記